1チーム5名〜21名のチームで、制限時間4時間30分以内にフルマラソン(42.195km)
もしくは2時間30分以内にハーフマラソン(21.0975km)をリレー形式で完走を目指します。
走る順番や1人何周走るかは自由です。
会 場
弘前公園内 特設コース
参加チーム数(1チーム5〜21人)
- フルリレー部門…200チーム
- ハーフリレー部門…50チーム
カテゴリー
フルリレー部門 |
チームでフルマラソン完走を目指そう! 2kmのコース×21周+195m、計42.195km。
|
ハーフリレー部門 (全50チーム) |
1周1km、初めてのリレーマラソンにオススメ! 1kmのコース×21周+97.5m、計21.0975km。
|
競技上のルール
距 離
フルリレー部門 …42.195km(1周2kmコース×21周+195m)
ハーフリレー部門…21.0975km(1周1kmコース×21周+97.5m)
チーム人数
1チーム5人以上21人以内。
タスキリレー
レースはタスキリレーによって進みます。1人が1周以上走って次の走者にタスキを渡してください。
走る順番や、1人で何周走るかは自由です。
走者交代(タスキの受け渡し)は決められたゾーンのみ可能。コース途中で交代することはできません。
計 測
チップを利用した記録計測を行います。
周回チェック
チップによる計測を行いますが、パンフレットに印刷されている周回チェック表を使用して今何周目かを随時確認してください。
伴 走
お子様や、未経験者など1人で2kmを走るのが不安な選手にチームメイトが伴走することができます。
ただし、他のチームに迷惑がかからないように走り方に注意してください。
伴走する方は、伴走用ゼッケンを事前に本部に受け取りにお越しください。
競技時間
スタート時間からフルリレー部門は4時間30分、ハーフリレー部門は2時間30分を制限時間とします。
この時間までにゴールしたチームを完走と認めます。
救 護
大会本部に救護班が待機していますが、当日のケガや病気などがないよう、くれぐれも体調を整えてレースにご参加ください。
手荷物
荷物預かりは行っておりませんので、各チームで自己管理をお願いいたします。
また、更衣テントは受付近くに用意いたします。
当日は混み合いますのでなるべく早めのご利用をお勧めします。
仮 装
仮装大歓迎です!
楽しい格好で参加しましょう!
注意事項
- 申し込み後の種目変更、人数の追加、キャンセルはできません。人数を確定させてからお申し込みください。
- 天災や疫病、事件、事故などによる大会の中止については、参加料の払い戻しは一切いたしません。
- 申し込み時に虚偽の申請をした場合には、申し込みを受理しません。
また、参加申し込み、競技などにおいて不正行為(同一部門での複数エントリー等)が発覚した際は、調査のうえ入賞取り消しや失格、資格はく奪とする場合があります。 - 競技中は、大会役員、係員、警備員の指示に必ず従ってください。守って頂けない場合は失格とします。
- 大会前に各自で健康診断を受け、医師の指示に従って、各自の責任において参加してください。
大会当日、体調のすぐれない方、競技中に異常を感じた方は速やかに棄権し、大会係員に連絡してください。 - 大会開催中に傷病が発生した場合、主催者が応急手当を致します。
- 大会開催中の事故、紛失、傷病等(後遺症含む)に関し、主催者は誠意を持って迅速に対応致しますが、その要因の如何を問わず主催者の責任は免除されるものとし、参加者や他の親族などから損害賠償請求などの一切の請求は受けないものとします。
- 大会開催中の事故、傷病へは主催者が加入した保険の範囲内で補償します。
- 大会で撮影した写真等の肖像権は主催者に帰属する旨を了承の上ご参加ください。
- 弘前公園内は火気厳禁となります。